プロフィール
朝倉 傑(たける)

〔略歴〕
- 1983年 富山県生まれ
- 1999年 富山大学教育部附属中学校 卒業
- 2002年 富山中部高等学校 理数科 卒業
- 2006年 東京工業大学 工学部 情報工学科 卒業
- 2006年 鈴榮特許綜合事務所 入所
- 2019年 IPTech弁理士法人 入所
- 2022年 個人事業として当事務所を開業
- 2023年 東京工業大学 環境・社会理工学院 技術経営専門職学位課程 修了
〔資格等〕
- 弁理士(2004年試験合格、2006年登録)
- 特定侵害訴訟代理業務付記登録(2009年)
- 中小企業診断士(2020年試験合格、2023年登録)
- 技術経営(MOT)修士(2023年修了)
- 高度情報処理技術者試験
- ITストラテジスト(2024年合格)
- データベーススペシャリスト(2024年合格)
- 情報処理安全確保支援士(2022年合格)
- 金融検定試験
- 事業承継アドバイザー(BSA)(2024年合格)
- 事業性評価(2025年合格)
〔活動〕
- 日本弁理士会会務
- 2023年~ 産業標準委員会
- 2025年 副委員長
- 2024年 知的財産経営センター
- 2024年 中小企業・スタートアップ支援委員会(関東会)
- 2023年~ 産業標準委員会
- 横浜知財みらい企業支援事業 評価員(2022~2024年度)
- セミナー等
- 2023年3月 「スタートアップがおさえておきたい 知的財産のポイント」(YOXO BOX) Meetupゲスト
- 2023年7月 「YOXO イノベーションスクール 2023~世界を変えるビジネスを横浜から~」(YOXO BOX) <知的財産の基本>講師
- 2024年10月 「中小企業経営者に聞く、標準化活用の実態」(日本弁理士会) 司会
- 2025年1月 「スタートアップの成長のために、社会課題に潜む知財ニーズを捉える新手法〜生成AIを活用したワークショップ型知財セミナー〜」(日本弁理士会関東会・一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ) 司会
代表メッセージ
こんにちは。朝倉とやまコンサルティング事務所の朝倉傑(たける)です。
2025年4月に家族とともに故郷の富山県へ移住し、山と海に囲まれた豊かな自然、四季折々の魚介類や野菜、そして人の温かさといった富山県の魅力を改めて感じながら暮らしています。
プライベートでは、3人の男の子の父として、賑やかな日々を楽しんでいます。
対応エリア・企業と専門分野
- 地元・富山県の中小企業はもちろん、日本全国・企業規模を問わず対応可能です。
- これまでに培った専門スキルと実務経験を活かし、経営課題の解決と持続的な成長を力強くサポートいたします。
- 補助金申請支援
- 知財管理・知財戦略
- 経営改善・IT活用
中小企業診断士としてのこれまでの実績
中小企業診断士として、
- 製造業
- サービス業
- 卸売・小売・飲食業
など幅広い業種で、経営診断、事業計画策定、補助金申請支援を実施。
特に難度が高いとされる
- 「ものづくり補助金」
- 「事業再構築補助金」
において採択実績があり、新製品開発や生産性向上、事業再構築の実現に貢献しました。
今後の取り組み
- 補助金を活用した事業構想づくりを中心に、計画策定から実行まで一貫支援
- 現場の強みを活かし、新分野進出やデジタル化、生産性向上を推進
- 地域・業種を問わず、中小企業の持続的な成長と競争力向上を後押しします
さいごに
補助金は早めの準備が成功の鍵です。
「補助金を活用したいが、何から始めればいいかわからない」という事業者様も、まずはお気軽にご相談ください。
早期のご相談が採択率向上にもつながります。